まだまだ改良が必要っ!

2021.1.10(sun)

3日前から製作を始めた

レスポール用の革製ピックガード。

今日、なんとか完成しましたっ^ ^☆

しかし。

今回試してみたアルミ板との貼り合わせ

これが思ったより大変でしたっっっ(; ̄▽ ̄)w笑

製作するに当たって

2種類の方法を考えておりまして。

・縫った革をアルミ板に貼り合わせるか。

・貼り合わせてからアルミ板ごと縫うか。

大変そうだけど

最初に浮かんだイメージに近かったのと

そっちの方が面白そうだったので

後者の

貼り合わせてからアルミ板もろとも縫う方でいきましたっ( ̄▽ ̄)v☆

しかし思った通り。

こっちは茨の道でしたーーーっ❗️(;; ̄▽ ̄)wだはー

まず

アルミとはいえ、穴を開けるのが大変。。。

さらに

穴あけの為にキリや菱目を打ち込むと

アルミ板が歪むし、

大きめに穴を開けないと針が通らなかったり

通す時に糸が引っ掛かったり。。。(~_~;)

苦戦しながらも

なんとか

無事に縫い切る事ができましたが

↑裏  表↓

まだまだ改善点は沢山。。。

強度も思っていたのと全然違っていたし

所々のアルミ板の歪みもクオリティ的に合格点に行ってないので

材料や工法、工程を見直していかないとーーーっ❗️

そんな次の試作用に。

2021年最初に作った

ピックガードにも彫ってみましたっ( ̄▽ ̄)b☆

試行錯誤の旅はまだまだ続きマスっ( ̄▽ ̄)v☆

みわーみー 三輪 三輪直人 miwa







miwa69

みわーみーです。 みわーみーwith The Jet Assholes / ネコソギ / 零より出 / Break Arts(MONSTER'S TOYBOX) / tid/b!t / なうい洋一 / Dancemble Address /他 でギター弾いてます。 2019年3月からレザークラフト を始めて革創作もしてます。 人生 即 芸術

おすすめ

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。