武器Levelがアップ↑
2021.5.5(wed)
今日でゴールデンウィークも最終日。
昨日、夕方のドライブに行ったついでに
千葉駅の近くにある革材料店にも少し寄りまして。
いつも次女とドライブで来る時は
夜遅い時間だからやってなくて。
昨日は閉店前に行くことができましたっ^ ^
レザーカービングをする時に
『もうちょっとここ上手くできないもんかなぁ〜』
って常々思ってる箇所があって。
↑こーゆー混み入った所を彫る時に
刻印で隣の部分が潰れちゃったり
付いて欲しくない所に刻印の痕が付いちゃったり^^;
なんとか解決できる道具無いかなーっ
って思ってたら。
あった!
写真とかで見た事ある
上級者の方が使ってたりする
黒い刻印っ❗️
SK刻印というらしいけど
(ちなみに僕が使っているのは通常刻印という)
いつも材料とか道具買ってる
隣市のホームセンターには
通常刻印しか置いてなくて。
こーゆーもんだと思ってたけど。
この黒いSK刻印。
手に取って先端をよく見てみると
今抱えてる問題を解決してくれそうな
欲しいと思ってた型をしているっ!☆(°▽°)
家族を待たせていたので
とりあえず
直近の問題を解決してくれそうな4本をチョイスして
買ってきましたっ!
今日、そのSK刻印を試したら。
感動したっっっ❗️((((;゚Д゚)))))))
もう、全然違うっ❗️
右が今回買ったSK刻印で、
左が今まで使ってた通常刻印。
打ち込んだ時の革への入り込みや
刻印による模様の繊細さとか。
なんかね。
『はがねのつるぎ』を
『ドラゴンキラー』に持ち替えたような感覚っ❗️笑
そんなんだから、
俄然興味が湧いて
いろいろ調べてしまったっ(=゚ω゚)ノ
ふむふむ。
バリーキングというアメリカのメーカーの刻印が良いとか、
ここのスーベルナイフが良いとか。
いろいろあるのねーっ❗️
なんか
RPGとかで、より強い武器を集める旅に出るような
そんな感覚に似た気持ちになったーっ( ̄▽ ̄)w笑
そーいえば、
ギター始めた時もそーだったなぁーっ(*´ω`*)笑
あのギターが、ピックアップが、アンプが、エフェクターが。。。❗️
そうそう。
思えば、あの時も
自分のレベル上げをしながら
より強い武器や道具を探す
RPG感覚あったなぁーっ!笑
変わんないじゃんっっっ❗️笑
あとは、
持ってる参考書にも少し書いてあったり
今日調べた記事にも書いてあったけど、
プロの方や上級者の方は
刻印とかモデラ等の道具を削ったり研いだりして
カスタマイズしてるとの事で。
早速、持っている通常刻印を
削ったり研いだりして
パワーアップさせましたっ( ̄▽ ̄)b☆
加工したおかげでより鋭く繊細な印影が打てるようになり
『はがねのつるぎ』が
『ほのおのつるぎ』くらいに
パワーアップした感じデスっ☆( ̄▽ ̄)w笑
そんなゴールデンウィーク最終日。
曲作りや昨日から始めたデッサンの勉強もできて。
なかなか充実できましたっ☆
明日からまた新たな再スタート。
楽しんでいきましょうっ( ̄▽ ̄)b☆